2014-01

感性について(Sense)

他国の教育との比較

他国の授業では、 「君はどう考えるのか」と問われ続ける。 知識以上に、自分の考えを論理的に組み立てることが求められ、「何を話すか考える」ための予習に、勉強時間は増える。 しかし子供たちは 「論理的に話せばみんなが納得...
マキ流子育て

感性は、男の子、女の子、で区別されない。

感性は男女の違いではなく、個性の違い。 男は外に出よ。女は内にいろ。 そのような環境で育ったら、レールを敷かれているも同然。 いいのかな・・・
感性について(Sense)

子供の感性を伸ばす話し方

子供は、スポンジの状態です。だからこそ、大人がどう子供に伝えるのかが、子供の”力”を引き出し伸ばしていく上でとても重要になります。つまり、子供に対する”表現”が重要となるということです。 もしお肉を食べるなら、”ぼそぼそのお肉”と”...
教育について(Education)

ビー玉を投げたら怒りますか? ~叱り方~

3歳の娘はボールが大好き。 普段は柔らかいボールが大好きで、当たってもいたくないものを大小使って投げたり蹴ったり。 結構上手です。 サッカー好きな母の影響でしょうか・・ さて、先日娘が台所でビー玉をころころして遊んで...
マキ流子育て

感性は奏でる音にもあらわれる。

子供の素晴らしい感性は、時に「音」となって表現されます。 ママの感性と、子供の感性は、違う。だから奏でる音も異なる・・・。
マキ流子育て

五感を使う。目で見て、実際やってみる。

五感で感じたものは、そのあと自分で「体験」してみるといい。 子供はそれを、教わらずして、自然と行うことが出来る天才!
感性について(Sense)

創造性

子供たち、そして大人も創造性を育み、表現力を高めることで、人との心のつながりや相互理解、尊重しあう心をもつことが大切です。そして、 「多様性」 を受け入れていけることができる心豊かな社会を形成していくために、学校、社会だけにとど...
感性について(Sense)

感性より知的部分の発達している子供たち

感性豊かに育っている子供たちより、今は知的発達が顕著な子供が目立ちます。 幼児教育も盛んで、0歳からフラッシュカード、2歳からおけいこ事、3歳には幼稚園のほか、塾や習い事。 こういう子供たち、確かに頭がいいのでしょう。しかし、幼...
感性について(Sense)

いい子って?

親の目を気にする。親の意見に従う。親が望むことを行う。 社会の目を気にする。社会の風習に従う。周りがやっていることを一緒に行う。 人の意見を鵜呑みにする。言われた通りできる子になる。 それが「いい子」だと思われています。 ...
感性について(Sense)

ほめる

英語には、たくさんのほめる表現があります。それだけ、ほめる機会が多い文化です。 相手のいい面、頑張っているところを見つけて、言葉で「直接」伝えていきます。 英語を学びながらレッスンやご家庭で、子供を、そして自分を「ほめる」習慣を...
感性について(Sense)

楽しく学ぶ

こどもの学習は、大人と違い、楽しくなければ続きません。英語や音に触れることが楽しい、興味がある、面白いと感じることで、自発的に学習する姿勢が育まれ、さらに先に進みたいと思うようになります。 必須だからやらされた。 親がやれってい...
感性について(Sense)

つながり

日本の子供、大人。 なぜか「つながり」を意識するけど、どんなつながりなんだろう。 Facebookでつながるだけ?それで満足?でも実際会ってみたい? 会わない相手ならつながる必要ある?でも、相手がいないと不安。 だれ...
タイトルとURLをコピーしました