Senseducation

アファメーション、アサーティブネス、格言等

英語と感性を子供向け映画から学ぶ ~チキンリトル①~

物事を伝える力。その能力の一つに、「子供にもわかるように伝える」というものがあります。どんなに難しい用語、単語を知っていて、それをそのまま羅列して説明していても、相手に伝わらなければ意味がありません。その伝える力の素晴らしいサンプルが・・・...
アファメーション、アサーティブネス、格言等

夢を追い、感性に生きたディズニーに学ぶ 〜③〜

夢は見て、そして叶えるもの。夢を夢のままで終わらせてしまっては、せっかくの感性、創造性が実りません。まずは、「夢」をもつところからスタートしましょう。 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 夢見ることができれば、それは実現できる...
アファメーション、アサーティブネス、格言等

夢を追い、感性に生きたディズニーに学ぶ 〜②〜

夢に生きるということは、必ずしも簡単なことではありません。人の成功だけをクローズアップすると、とても華やかでうらやましくみえますが、その裏ではたくさんの失敗、挫折、つらい経験が必ずあります。 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 ...
アファメーション、アサーティブネス、格言等

夢を追い、感性に生きたディズニーに学ぶ 〜①〜

ディズニーランドって、大人も童心に返って楽しめてしまう夢の国。笑顔になって、無邪気に遊んで、無心で楽しめる。ディズニーは自分自身の想像力を活かし、夢を形にして、実現させました。 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 笑い声は時代...
アファメーション、アサーティブネス、格言等

人生のゴールは人の数

人生のゴールは、人の数だけ存在する。(たとえ表面上は同じに見えても。) 「お嫁さんになりたい、お医者様になりたい」という夢やゴールは、たくさんの人に通ずるものがあるかもしれません。 でも、どういう経緯で、どうしてお嫁さんになりたいのか、...
アファメーション、アサーティブネス、格言等

自己主張の大切さ ~従うべきものとそうでないもの~

社会で生きていくためには、秩序を保つため、当然守るべきルールがあります。では、親や学校が独自に決めたルールも、本当に全て従う必要があるのでしょうか。 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 秩序のため、安全のため、必要なルールと、...
感性について(Sense)

聴覚を磨くということ

五感を常に意識することは大事です。体全体で何かを記憶し、習得することほど、パワフルなものはありません。その中でも、私は「聴覚」を意識することが大事だと思っています。 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 聴覚は、「かん」じる力を...
アファメーション、アサーティブネス、格言等

経験から学ぶということ 〜「教育」を定義する⑤〜

子どもだった頃、一番覚えていることは何ですか?机上で学んだ知識でしょうか?それとも家族や他の人と共に経験して、学んだことでしょうか。 In addition to the facts you memorized in school, yo...
マキ流子育て

体験から音の違いを認識する 〜旅行で学んだこと〜

場所によって、音の響きは異なります。やはりそれも、自分が実際音を聞いたり、音を自分で鳴らしてみたりすることで、その違いを認識し、関心を持つようになると思います。 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 私は五感の中でも特に「音」を...
アファメーション、アサーティブネス、格言等

自分自身を振り返ってみる。〜「教育」を定義する④〜

子供の将来を考える時に一番効果的なこと。それは、もしかしたら自分が子供の時を振り返ってみることかもしれません。 Now think about the times in your own childhood when you truly ...
マキ流子育て

疑似体験することの素晴らしさ

テレビや映画などであこがれた世界。それをちょっとでも「疑似体験」できると、映画のシーンがよみがえり、自分もそのシーンに入り込むことができ、また「かん」じる心を育むことができます。 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 伊豆のテデ...
マキ流子育て

親子で体験して気が付くこと

本で読んで理解していても、やはり実際に目で見て、触って、体験して得る「感動」を伴う記憶からの知識に勝るものはありません。 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 週末旅行に行ってきました。 何か普段ではできないことを 体験したい...
タイトルとURLをコピーしました