教育について(Education)

ママのための英会話

伝わる英語、話していますか?

カタカナ英語と正式英語、区別できていますか? 日本いたるところにある、「間違い」英語に気付いていますか? 英語を生活の中に取り込んでいくって、実はそんなに難しいことではありません。 「五感」を使って、つまり「体全体」で覚えていくことが...
感性について(Sense)

感動する力(センスオブワンダー)を豊かにする方法 ⑦生涯「生徒」!

学ぶって成長につながります。成長すると、人間・・輝きます★ 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 Become a life long student.生涯ずっと生徒でいる。 学びたいという気持ちがあると、アンテナがはられ...
感性について(Sense)

感動する力(センスオブワンダー)を豊かにする方法 ④食す

食べることで生きている。人は「食べる」ことで成長する。 なら、「食べる」ことに幸せを感じて、五感をフルに使えば、常に幸せでいられるということ。 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 Eat! 食す。 これ、本当に重要です...
マキ流子育て

感動する力(センスオブワンダー)を豊かにする方法 ③小さなことに目を向ける

感性って、ほんのささいな出来事に気付き、感動することで豊かになっていきます。 感動したら、1日がハッピーになりませんか? 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 Notice the little things.  些細な...
感性について(Sense)

感動する力(センスオブワンダー)を豊かにする方法 ②子供と遊ぶ

子供から学びたい能力、それがセンスオブワンダー。 何にでも興味をしめし、「なぜ?」と追求し、理解し、次の探求につなげる。 ちいさなものにも目を向けて、ちいさなことにも感動する。 素晴らしい才能! 「五感教育」の専門家、サンシャインマ...
感性について(Sense)

感動する力(センスオブワンダー)を豊かにする方法 ①自然を満喫する

山や海に行ったら、心も体も喜ぶ。五感が刺激される。 誰もが経験したことがあると思います。だからみなさん、休日や余暇に、山や海へ・・・自然からパワーをもらうために赴きます。 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 Experien...
マキ流子育て

五感教育(Senseducation)、インタビューを受けました!

五感教育の専門家、サンシャインマキです。 今回なんと!!! フランス在住の女性からインタビューを受けました。素敵な質問をしてくださったので、たくさんのことを引き出してくださいました。 “子育てで気をつけている事は何ですか?” “等身...
感性について(Sense)

ちいさなプリンセスソフィアの英語の歌から学ぶ②〜自分らしく過ごすことの大切さ〜

ちいさなプリンセスソフィアの英語の歌から学ぶ②〜自分らしく過ごすことの大切さ〜 ちいさなプリンセスソフィア、彼女はまだ幼い子供。でも、小さいながらに、自分の環境の変化(普通の子からいきなりプリンセス)を受け止めていきます。 彼女が大切に...
アファメーション、アサーティブネス、格言等

プーさんに学ぶ ④〜つながりを大切にする〜

家族や友達って、当たり前のように存在しているけれど、それってとっても幸せなことだし、もっともっと感謝してもいいのではないでしょうか。 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 さよならを言うのがこんなにもつらい相手を持っているなんて...
アファメーション、アサーティブネス、格言等

英語と感性を子供向け映画から学ぶ ~チキンリトル③~

何かを学ぶときには、ダイレクトに伝えるときと、逆を伝えることで、くみ取ってもらうときと、両方あります。子供向けであったとしても、「こうなりたくない」というイメージを持たせるなど、効果的なことがあります。 「五感教育」の専門家、サンシャイン...
アファメーション、アサーティブネス、格言等

英語と感性を子供向け映画から学ぶ ~チキンリトル②~

教育の在り方について、子育てについて、人間性について・・子供向けの映画とはいえ、メッセージは大人へ向けられた、そして将来の大人に向けられたものがたくさんあります。 「五感教育」の専門家、サンシャインマキです。 引き続きチキンリトルから、...
感性について(Sense)

小澤征爾さんと二山治雄さん、サイトウキネンで音楽とダンス、感性のコラボ

小澤征爾さんと二山治雄さん。79才と17才。共通点と言えば「松本」そして「芸術家」今年行われたサイトウキネンオーケストラの舞台で、小澤さんにとって初、生バレエとの演奏。そして二山さんにとっても初、生の音楽とのバレエの機会となりました。 「...
タイトルとURLをコピーしました